鍵の名称と構造
●シリンダー
シリンダーとは筒の事で、鍵を刺す筒状の部品であることからキーシリンダーと呼ばれることも多く、いわゆる鍵穴です。鍵交換はこの部分のみを交換することが多いです。
●サムターン
サムとは親指の事、親指で回すことからサムターンだとか・・・。室内側のつまみの事です。サムターン回しという手口はこの部品を無理やりまわしてしまいます。
●デッドボルト
かんぬきの事。鍵をかけると錠ケースから出てきて柱側にささり引っ掛かりが出来て扉が開かないようになります。
鍵・錠前のお手入れ
鍵穴に油を吹き付けたたらダメってごぞんじですか?鍵の抜き差しが硬いから油を刺したというのは現場でよく聞くお話ですが、ほこりが付着して余計に症状が悪化してしまいます。
抜き差しが硬い時のメンテナンス手順をご紹介します。
1、まずは掃除機などで鍵穴からゴミを吸い出してください。
2、鉛筆の芯などを鍵にこすりつけて鍵穴に数回抜き差しします。これだけでも十分よくなります。
3、鍵穴専用スプレーを吹きかけるのも効果的です。
<出典 ミワロック>
カギテック加西では鍵交換、鍵取替え、鍵修理、新規の鍵取付など、カギに関することなら兵庫県加西市、小野市、三木市、加東市、西脇市、多可町全域 周辺地域に即日対応可能です。